你想找的好書在這裡!
累計出版品總數量:113,034
:::
近代日本哲学と東アジア

近代日本哲学と東アジア

  • 統一編號GPN:1010800276
  • 出版日期:2019/03
  • 作/編/譯者:藤田正勝編
  • 語言:日文
  • 頁數:304
  • 裝訂:精裝
  • ISBN/ISSN:9789863503378
  • 出版單位:國立臺灣大學
  • 開數:14.8*21
  • 版次:初版
  • 價格:定價$760
書籍介紹

近年來,近代日本哲學相關的研究雖然逐漸受到海外學界關注,多數研究仍侷限在特定視野之下,將這些成果互相對照,綜合檢視的研究並不充分。為了突破這樣的現況,本書網羅東亞各國的研究者,以「東亞」為視點,探討近代日本哲學的歷史、現狀,及其所代表的意義,嘗試以較宏觀的視野來看近代日本哲學研究這個課題。本書共分兩部,第一部「以東亞的角度看日本近代哲學」,收錄了三篇以上述觀點探討近代日本哲學的論文。第二部「東亞哲學與日本哲學」則收錄了五篇論文,分別探討近代日本哲學家井筒俊彥、和辻哲郎、山内得立等人的思想特徵及其意義與東洋哲學,如佛教、儒學思想之間的關聯。
近年、近代日本哲学に関しては、海外においても大きな関心をもたれるようになったが、多くの場合、ある限定された視野のなかで研究が進められ、また、その成果を突きあわせて検討し議論することは、これまで必ずしも十分になされてこなかった。そのような状況を打ち破るために、本書では、「東アジア」という視点を設定し、東アジアのさまざまの国の研究者が参加して、近代日本哲学の歴史や現状、それがもつ意義、さらにはその課題を広い視点から考察することを試みた。第一部「東アジアという視点から見た日本近代哲学」では、そのような観点から書かれた論文三点を収めた。それとともに、第二部「東洋哲学と日本哲学」においては、井筒俊彦や和辻哲郎、山内得立など、近代日本の個々の哲学者の思想の特徴や意義を、東洋哲学、たとえば仏教や儒学思想との関わりに目を向けて考察した論考五点を収めた。

目次

緒論╱藤田正勝
【第一部 東アジアという視点から見た日本近代哲学】
第一章 近代日本哲学と東アジア╱藤田正勝
第二章 西洋哲学から見た東アジアの哲学――イタリアにおける西田幾多郎のインターカルチャー的解釈を例として╱エンリコ・フォンガロ
第三章 韓国学術史の形成と近代日本――朝鮮儒者の「中華」意識に対する再考╱姜智恩
【第二部 東洋哲学の日本哲学】
第四章 井筒俊彦「東洋哲学」の論理――分節と無分節との同時現成╱西平直
第五章 呼応性と意味の論理――山内得立と高山岩男の考察をてがかりに╱朝倉友海
第六章 和辻哲郎の間柄――儒教から徳倫理学へ╱林永強
第七章 根本通明の『周易象義辯正』と明治天皇制╱吳偉明
第八章 丸山真男の江戸儒学論と「近代」╱藍弘岳
結論╱藤田正勝
人名索引
事項索引
編集者略歴
執筆者略歴

編/著/譯者簡介

【編者簡介】

藤田正勝(ふじた まさかつ)

1949年生。京都大學研究所文學研究科修畢。曾任京都大學助理教授、京都大學研究所文學研究科教授,現為京都大學研究所綜合生存學館教授。研究領域為哲學‧日本哲學史。主要著作有Philosophie und Religion beim jungen Hegel, Hegel-Studien Beiheft 26, 1985, 『京都学派の哲学』(編著,昭和堂,2001年)、『西田幾多郎――生きることと哲学』(岩波書店,2007年)、『哲学のヒント』(岩波書店,2013年)等。

1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。京都大学文学部助教授、京都大学大学院文学研究科教授などを経て、現在は京都大学大学院総合生存学館教授。専門は哲学・日本哲学史。主な著書にPhilosophie und Religion beim jungen Hegel, Hegel-Studien Beiheft 26, 1985, 『京都学派の哲学』(編著、昭和堂、2001年)、『西田幾多郎――生きることと哲学』(岩波書店、2007年)、『哲学のヒント』(岩波書店、2013年)などがある。

林永強(ラム ウィンカン)

獨協大學國際教養學部准教授。研究領域為日本哲學、東亞哲學。主要著作有Globalizing Japanese Philosophy as An Academic Discipline (V&R unipress, 2017, co-edited with Cheung Chingyuen),《日本倫理觀與儒家傳統》(臺大出版中心,2017年,蔡振豐共編)、《東亞傳統與現代哲學中的自我與個人》(臺大出版中心,2015年,蔡振豐、張政遠共編)、《東亞視野下的日本哲學──傳統、現代與轉化》(臺大出版中心,2013年,張政遠共編)、《日本哲学の多様性──21世紀の新たな対話をめざして》(共編,世界思想社,2012年)

獨協大学国際教養学部准教授。専門は日本哲学、東アジアの哲学。主な著書にGlobalizing Japanese Philosophy as An Academic Discipline (V&R unipress, 2017, co-edited with Cheung Chingyuen),『日本倫理觀與儒家傳統』(台湾大学出版会、2017年、蔡振豐共編)、『東亞傳統與現代哲學中的個人與自我』(台湾大学出版会、2015年、蔡振豐、張政遠共編)、『東亞視野下的日本哲學:傳統、現代與轉化』(台湾大学出版会、2013年、張政遠共編)、『日本哲学の多様性――21世紀の新たな対話をめざして』(世界思想社、2012年、張政遠共編)などがある。

分類 其他詳細資訊
  • 適用對象:成人(學術性)
  • 關鍵詞:日本学研究,宗教哲學,近代日本哲學,東亞哲學,東洋哲學
  • 附件:無附件
  • 頁/張/片數:304
授權資訊
  • 著作財產權管理機關或擁有者:國立臺灣大學出版中心
  • 取得授權資訊:聯絡處室:國立臺灣大學出版中心 姓名: 戴妙如 電話:(02)33664950